-
14カルカッタコンクエストについてまたインプレ記事を更新したくなったので、追加しておきます。 というのも最近になってビッグベイト専用として使うようになったのでその感想を書いておきたいなと。 で、結構カルコンユーザーに多いみたいで…
-
15ジリオンTWを使ってみた感想
03.04
ハイギアの9.1とローギアの5.5を購入。早速、フィールドで使ってきたので少しインプレします。人気が高めの15ジリオンですが、早速使ってみて思ったのが、とりあえず買って良かったという感想です。 一番驚いた点、予想よりも良く飛ぶ 前ジリオ…
-
15ジリオンTWを触った感想
02.19
前々から新ジリオンは噂がありましたが、ついに新機種の15モデルが今月2月下旬に発売されます。で、この機種を触った感想を前ジリオンと比べて軽く書いておきたいと思います。 その前にまず、今回の15ジリオンTWの特徴としては4タイプもあるギ…
-
15カルカッタコンクエストを触った感想
02.14
カルカッタコンクで一番待ちわびていた人がかなりいたと思う、 「パワーゲーム版」 「ハイギア版」 が3月、4月に発売予定ってことですが、・・もういつ出んだよ!って思ってとっくに他の機種に乗り換えている人が普通だったと思います。 …
-
15NEWアルデバランを触った感想
02.12
アルデバランって言えば、実はポジション的にシマノの隠れメタニウム的存在だと思う。隠れってとこがミソで、正直人気がなかった。 たぶん性能はいいことは知っている人はそれなりにいたと思うけど、買うに至らない。アルデバラン買うんだったらメタニ…
-
タトゥーラHDカスタムを使った感想
01.20
まだインプレしてなかったので、HDカスタムを使った感想を書いてみたいと思います。こちらタトゥーラ103と変わった点はまず見た目ですね。肉抜きがされていてよりカッコ良くなってますね。 パワーゲーム向けになっているのでハンドルノブが大きめ…
-
リョウガ・2020『使用の感想と活用』
11.01
リョウガは基本、とても頑丈。そして飛距離も結構出る。あと巻き心地が最高。ってことで、自分的にはかなり重宝している機種ですね。近所のリザーバーから、琵琶湖には必ず持っていってますね。なーに投げても反応せんのにビックベイトのみ反応するっていうコ…
-
高評価タトゥーラに新機種HDが堂々の登場!?
08.05
タトゥーラは、メタマグと同等安くても名前を長期的に残せる機種として以前、当ブログでは紹介していた。 ・・・証拠に、今では琵琶湖のフロッグなどでタトゥーラは大活躍している。時にはビッグベイトまでなげているし、とにかく現時点では、パワーゲ…
-
フロッグタックル安くでおすすめは!?
06.23
フロッグの季節到来!!ですよね。強度ガンガンのPEを巻いて、デカイのかけてやりたい!ですよねwフロッグはフッキングが命!電撃合わせが大事!!・・なんて言いますが、そもそもそんなタックル普段持ち歩いてないし・・。 ってバサーがほとんどで…
-
ベイト【DC機種】のインプレ
05.02
DC機種は一機は持っておきたいと思っている人は多いはず。それはただ単純に興味本位というのも僕の場合はありましたが、すっかり広く探りたいシーズンでは活用させています。 スピナベを広範囲に早巻きで探るとか、クランクで広範囲に探るとか、とに…
-
DAIWA(ダイワ) T3 SV6.3てどうよ
04.20
今回ははっきり言って批判ありの投稿なので、既に持ってしまっている人は読まない方がいい記事です。・・あと、あくまでも琵琶湖通いが中心で、50アップがいつでもバイトしてもいいという心構えの上でベイトリールをレビューするので、その辺もご理解いただ…
-
今回はカルカッタ14のレビューを書きます。カルカッタは私は初期モデルの時から使っていますが、初期モデルはというと、カルカッタコンクエストと比べると勿論飛距離や巻き心地は劣りますが、 小型で扱いやすく、パーミングもしやすく、手返しがいい…