
あ、久しぶり!
最近釣り行ってるん?
S氏:うん、めっちゃ行ってるで
S氏:ここ数ヶ月毎週琵琶湖行ってる
え、めっちゃいいやん!
S氏:月10万くらい掛かってるけど、ロクマルはまだ釣れてへんわ・・
いやまぁ、50アップ何本か上げてたらええやん
・・・
数年振りに会った、S氏。
実は、彼は従兄弟で、
昔っからのバス釣り好き。
社会人になってから、
本格的に琵琶湖に通えるようになったよう。
しかも毎週バスボートを借りて
ひたすら一人でデカバスを狙っているとか。
相変らず頑固なところが、
より一層上達の手助けになってるのかもなー、
と思いながら、
今回は一緒に野池へ釣りに行くことに。
多分彼とは、5年以上振りのバス釣り。
上達してるのはタックルのせい?
まぁ、昔からそこそこやるな!
とは思ってはいたが、
前よりもキャストが上手になっていた。
なんというか、よりタイトにキャストしてる。
・・・しかも遠投してるけど、タイトに攻めてるみたいなw
多分近くに小学生がいたら、
目がハートになって、
「お兄さん、キャスト教えてください!」
って言われるレベル。
(地味に凄いレベル)
ただ、ひねくれ者の僕。
その僕の目には、
どうやら、あのシルバーでキラッと光る機種
・・・うんその、メタニウムの新機種が
いい仕事してるんでしょ?
と思ってしまった。
ちょっと生意気な従兄弟が
キャストが上達していることを認めたくない気持ちを差し引いても、
メタニウムMGLが大きな仕事をしていると思ったんだ・・w
影響されちゃった
あれから数日後。
ちょっと生意気な従兄弟が
いいキャストをしているのを認めたくない気持ちもあってか、
「メタニウムMGLがいいからでしょ!」
ってことで、購入しちゃいました。
いやーやっぱりこの買って届くまで、
そして、届いて開封した瞬間は毎度、興奮ですね。
ツルッとした手触り、
そして、新品独特の香り・・
そして、このメカニックでありながら、
とても軽く美しいフォルム。
・・・
いやー、
ハズカシナガラ
すっかり従兄弟に影響されちゃいましたw
メタニウムMGL片手に出発!
ホントは、しばらくしてから使おうかなーとか思ってましたけど、
キャストしたい衝動に負けて、
短時間だけ野池へ行きました。
記念すべき第1投目!
お、おーー
って感じです。
そして、
やっぱりか・・( ̄∇ ̄)ニヤッ
って感じでした。
え?何?
って感じかもですが、
予想的中です。
従兄弟が
遠投してもタイトに攻めれていたのは、
かなりメタニウムMGLの力を使っていたことが判明w
扱い易さ、ブレーキ性能、最後の伸び等々・・
ま、でも彼は十分上手い部類に入りますがね。
真面目な感想
ちょっと、話が長くなってきましたので、
ここから一気にまとめますw
まず、一番気になるのは、
金額との満足度でしょうかね?
3万円ちょっとの金額で買った場合、
他の機種と比べ、相当上位だと思います。
自分はあらゆる機種を使ったわけではないですが、
結構な数使ってきて、
何かと引き換えに、借りてもきましたがw
同程度の金額の機種と比べると、
相当上位、というか1位でもいいでしょう
って感想です。
中には、
軽さに違和感あったり、
静かな巻き心地、
キャスト時の静かな感じ、
が、なんか違和感ある、、、、
っていう変わった人もいるかもですが、
僕の中では、その感じが新鮮で、
とても心地良かったです。
飛距離も、伸びがあって気持ちいいし、
何より、扱いやすいから、
遠投でも狙った場所に持って行きやすかったですね。
従兄弟が
遠投してもタイトに攻めれていた
というのが、納得できました。
ケチつけれそうなポイント
いい機種なんで、ついつい良い点ばかりになってましたが、
ケチをつけるとしたらどこか?
考えてみました。
まず、ブレーキ調整の時、
外部ダイアルがちょっと回しにくいかなー
という点。
ちょっと力入れて回さないといけなかったですね。
次は、
あんまり開けることないけど、
遠心ブレーキをいじる時、
つまみが動かしにくく、開けにくかった。
他は、、、
・・・
うーん、ギブアップ!!
もう思いつかないですね。
ミスターK
最新記事 by ミスターK (全て見る)
- 18スティーズ A TW CC (ギア比:5.3)のインプレ更新! - 2018年6月4日
- 18リョウガ 1520 ビッグベイト用に入手!インプレ更新 - 2018年5月25日
- 影響されて16メタニウムMGL買ってみた - 2018年5月23日
- 16タトゥーラCT タイプRをインプレ! - 2016年9月7日
- レボ ブラックナインでフロッグやって来ました! - 2015年7月21日